ピント調整力に目立った改善はないまま1週間後検診になりました.
眼科に到着してまずは検査です.
一般的な眼科の検査(気球見たり風当てられたり)と視力検査でした.
視力検査の結果は、前回と変わらず.
今回もモニターに映し出されるタイプのザックリ検査です.
1.5はまぁ見えてるけど、2.0は見えない
※乱視検査は無し.
視能訓練士さん(先週の検査と同じ人)から「その後、調子はどうですか?」と聞かれたので、
やっぱりピンボケ感がちょっとしんどいです...とお伝えしました.
私が神妙な面持ちだったせいか、視能訓練士さんも前回とは打って変わって、深刻な声色で答えてくれました.
「ここから見え方に劇的な変化は感じにくい」
「ピント調節力は一応トレーニングなどもあるけど、衰えてしまった分が取り戻せるわけではない」
衰えて...という時点で、やはり老眼か...と悟りました(涙)
最後に診察.
術後経過は全く問題なし.
ピンボケ感の話を先生にもしたところ、こちらでも真面目に(?!)回答してもらえました.
まず、「過矯正」の可能性はない.
これは私もわかっています.(過矯正の経験あり)
過矯正だとしたら、頭がグワングワンしたり、道がぐにゃって見えたり、平衡感覚が保てずにまっすぐ歩けない という感じになるはずです.
続いて、メガネ&コンタクト時代の矯正視力とICL後の矯正視力に差がある場合、実は気づいていなかったけれど、老眼が進行していた というケースがある.
私の場合、術前は恐らく0.8~1.0程度の見え方で日常生活をしていました(健康診断で測った程度ですが)
それが今回ICLで1.5まで見えるようになり、近視が矯正された結果、老眼の進行に気づくことになった
これがピンボケ感(ピント調整力の衰え)の理由です と.
だからといって、近視強制力を弱める(1.0とかにする)と、老化などによって起こる視力低下によって、結局眼鏡生活になるので意味がない.
だから、視力の調整は可能な限り振り切ってしまったほうが良い
先生「試しに100均で一番弱い老眼鏡買ってみると、見やすくなると思うよ~」
ということで、帰りに100均で老眼鏡(1.0)を買ってみました.
結果...
ほんとだ、ピンボケしない...(笑&涙)
ショックだのなんだの、色々複雑な感情が入り混じったものの、
自分のピント調整力に望みをかけようと思い、
老眼鏡はいったん片付けて、見えづらいながらも裸眼生活を続けることにしました.